
こんにちは。上州物産の野村です!!
最近、首を寝違えてしまって・・やっと良くなってきました(*^^)v
家事にも仕事にも、日常生活に支障が出まくっておりますので
本当に早く治ってほしいー!!!
原因は
先日新しい枕を買ったのですが、どうやらそれが合わなかったみたいです。
ふりふりのフリルがついた、白いふわふわ枕♡
寝る前、旦那に「お姫様の枕みたいで可愛い( *´艸`)」と言ったら
「顔に似合わない」と言われました・・・。
顔だけじゃなく、身体にも合わなかったみたいですね(-_-;)
(´Д`)ハァ…
さて本日は、お客様から
Q、「缶ウォーマーにアイス用のペットボトルのお茶を入れても大丈夫ですか??」
という質問をいただきましたのでご紹介いたします\(^o^)/
A、「缶ウォーマーにはアイス用のペットボトルは入れないでください。」
同じペットボトルでも、アイス用のペットボトルとホット用のペットボトルでは
温度の耐熱性が違うのです!!
実は、アイス用のペットボトルの耐熱性は非常に低そうです。
ペットボトル自体の耐熱性は50度程度しかなく
例えば夏など、自動車内などに放置したりすると車内の温度がぐんぐん上がり
ペットボトルが変形したり、破裂してしまう恐れもあるようですので注意が必要ですね!!
実は私、以前アイス用のペットボトルに暖かいお茶を入れた際
ペットボトルがグニャ~と変形してしまったことがあるのです( ;∀;)
ホット用のペットボトルは、アイス用と違い
容器の厚みを増やしたり、内面に特殊なコーティングをしたりと
ペットボトルごと飲み物を温めることが出来るように作られているそうです♪
またホット用のペットボトルは、ペットボトルの変形を防ぐだけでなく
温めたときに、中の飲み物が酸化劣化をするのも防いでくれるそうですよ~(^^)/
ホット用ペットボトルを冷やすことは問題ありませんが
メーカーさんによっては、ホット用ペットボトルのお茶は
冷たい状態で飲むより温めて飲む方が、よりおいしく飲めるように作られているそうですよ♡
それを聞くと、やはりアイス用のペットボトルは冷やして
ホット用ペットボトルの飲み物は温めて!!飲むのが1番おいしく飲めるのでしょうね(*´ω`*)
それでは皆様、お元気で。
また次回まで!!