
こんにちは 上州物産の木村です(*^_^*)
昨日は私用で東京に行ってきました~。
電車に乗るのは三ヶ月振りくらいだったのですが、行き帰りの電車が
どちらも遅れて・・・(>_<)
整備点検やら線路内に不審者が入ったやらで・・・困りますね
安全第一なので致し方ないのは分かるのですが。
余裕を持って行動しなくてはいけないな~と、改めて思いました(^_^;)
さて本日は、鉄板焼き機レンタルのお客様の質問をご紹介します。
Q:
鉄板焼きで作る焼きそばにビールを入れると美味しいの!?
答:
正直なところ・・・分かりません(^_^;)
個人的な考えでは、わざわざビールを入れなくても良いかと。
自宅で(フライパンで)作る時、水は入れますがビールは入れません。
焼きそばを焼くために、わざわざビールを用意するのは勿体無い気がしてしまいます。
だったら・・・そのまま呑みたい 笑
バーベキューで焼く時に、飲みかけのビールがあれば入れるという人は多いみたい
ですが・・・。
ビールを入れるとアルコールや麦芽の影響で味がまろやかになるという説もあるようですが、
どんな影響なんでしょうね~???
ただ、水とアルコールの沸点の違いで水分が蒸発する時間が早いのかな~?
(でもビールなんてアルコール度数も低いし水みたいなものですよね~???)
沸点が早ければ、水分が蒸発するのが早くてベチャッとなりにくいのかもしれませんね。
気になって調べていたら面白い動画を発見してしまいました 笑
ライデンフロスト効果
↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=OzHYQ8748bE
鉄板焼き機で焼きそばを作った後、ビールで実験したら子どもは喜ぶかもしれません(^_^;)
本題に戻りますが、他にも自宅でお好み焼きを焼く時に水代わりにビールを使う人も
いるそうですよ。
ビールが好きな人には美味しいのかもしれませんが、ビール嫌いな人にはビールの
ニオイが少しでも残っていたら食べたくないですよね!?
そんな検証も、鉄板焼き機で行ってみると面白そうです\(^o^)/
味覚は人それぞれです。
美味しいと感じる人もいれば、そうでない人もいますね。
どちらが正解という訳でも無いと思うので、楽しくワイワイした模擬店になればよいと思います(^_^)v
普通の家庭に大きな鉄板焼き機は無いですし、レンタル中に色々と楽しいメニューや安全な実験(笑)を
楽しんで下さいね。
それでは、また次回まで(^_^)/~