
こんにちは。上州物産の野村です!!
「ワッフル」と聞くとあの人のことを思い出します・・・。
そう、私の大好きなアイドルU君!!
あれは、6年前の夏の終わり
友達から「今、銀座のワッフル屋さんに並んでるんだけど、前にU君が並んでるよ!!」
と電話が来たのです。
私はもう大興奮でした。
しかし群馬県在住の私にとってはすぐに駆けつけられるわけがなく
友達に写メを撮って送ってもらいました。
サングラスをかけていたが間違いなくU君!!
そして隣には!!当たり前ですが、私ではない別の女が!!!!
後日、私は銀座へ行きそのワッフル屋さんへ並びました。
U君とではなく・・・母と・・。
そこで食べたワッフルは、なんとも言えない悲しい味でした。(笑)
さて本日は、美味しいベルギーワッフルについてのご紹介です\(^o^)/
ベルギーワッフルには、ブリュッセルタイプとリエージュタイプがございます♪
ベルギーの首都ブリュッセルやリエージュからきているのだそうですよ!!
そのまんま(・∀・)!!
最近では、コンビニエンスストアでも色々なワッフルが売られていたり
ワッフル専門店なんかも出来てきていますよね。
ブリュッセルタイプのワッフルは
四角い形、生地は柔らかめで、味は薄いのが特徴です!!
それなのでフルーツや生クリーム、チョコレートなどを載せて食べるのが人気ですよ♪
弊社でもブリュッセルタイプのベルギーワッフル粉をご用意しております(^^ゞ
こちらは、卵、牛乳、マーガリン又はバターを混ぜて生地を作っていただきます♪
ブリュッセルタイプのワッフルの作り方はこちらを参考にしてくださいね♪
http://www.waffle-churros.com/howtomake_brussel.html
レストランや、最近人気のワッフル専門店では
ブリュッセルタイプのワッフルが多いようですね!!
女子達は、フルーツやクリームが乗っている食べ物が大好きですよね(*^_^*)
私だったら・・・生クリームを山盛りにしてチョコレートソースをかけて食べたいな♡
続いて!!
リエージュタイプのワッフルのご紹介です!!
リエージュタイプのワッフルは
ワッフルと言われて想像するような、あの丸い形!生地は固めに焼いてあり
そのままでも食べられるように、生地そのものに味がついております!!
弊社でもリエージュタイプのワッフル生地をご用意しております(^^ゞ
リエージュタイプのワッフル生地は
ブリュッセルタイプのベルギーワッフル粉と違い
すでに味がついており、生地も出来上がった状態になっております。
冷凍生地になっておりますので、解凍し、その後発行させてから焼いてください!!
リエージュタイプのワッフルの作り方はこちらを参考にしてくださいね♪
http://www.waffle-churros.com/howtomake_liege.html
お祭りやイベント、学園祭の模擬店などでは
トッピングをせずにそのまま食べられるのでとってもお手軽ですよね!
私が銀座で食べたワッフルも、リエージュタイプのワッフルでした・・(・∀・)
皆様はどちらのワッフルがお好みでしょうか??
ちなみに私は・・もうお分かりかと思いますが、もちろん両方です♡
では、皆様お元気で。また次回まで!!